fc2ブログ

5、6月のコンサートご案内

暖かくなり、タンポポも咲くこの頃です。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 5、6月のコンサートをご案内させていただきます。(長い文面となり恐縮です。)

5月19日(土)は、中世のバグパイプやゲムスホルン(角笛)他と一緒に演奏させていただきます。絵画にでてくるような珍しい楽器と、アイリッシュ・ハープとのアンサンブル。新緑の季節に雑司が谷で古への響きを奏でたいと思います。よろしければ是非ご来場下さい。

6月10日(日)は、古楽の歌(メゾソプラノ)とアイリッシュハープ、女性ふたりのDuoで昨年に続き2回目のコンサート、素敵な荻窪の画廊で行います。16世紀スペインの歌、アイルランドの歌、イギリスのバラッドなど、時にはしっとり時には快活に、じっくりとお聴かせいたします。お時間があれば是非いらして下さい。

5月19日 さむしんぐ土曜日コンサート Mari at home part4
「中世の風 ケルトの香り」

日時:2012年5月19日(土)14時開場 14時30分開演

会場: コーヒーと家具のお店 さむしんぐ

演奏 :近藤 治夫 : バグパイプ/ゲムスホルン 他  
    http://page.freett.com/bagpipes/index.html  http://blog.livedoor.jp/rausch5145pfeife/
    田中 麻里 : アイリッシュ・ハープ/パーカッション  

曲目:中世ヨーロッパの音楽ー王のエスタンピー/輝ける星よ  
   アイルランドの音楽ーサリーガーデン/ジョン・オコーナー  他

料金:3,000円(1ドリンク付)

予約/お問合せ : さむしんぐ  豊島区雑司が谷2-3-15 03-3987-1214 rewma05@gmail.com
副都心線雑司が谷駅下車徒歩約4分/都電鬼子母神駅より徒歩3分  
目白駅より新宿駅西口行き都バス鬼子母神前停留所より徒歩3分

古きヨーロッパの響き 「届け、愛のうた Vol . 2」 

日時:2012年 6月10日(日)14時開場 14時30分開演

会場:ギャラリー遊美 杉並区荻窪5-10-22 美好屋ビル1F tel 03 - 3393 – 8900
   JR等荻窪駅東口改札口を出て右側階段上り、徒歩5分

演奏:Duo Romericoデュオ・ロメリコ 保刈 明子(歌)  田中麻里(アイリッシュ・ハープ)
保刈 明子
武蔵野音楽大学ピアノ専攻卒。声楽を学外で須藤さやか氏に師事。在学中より古楽に興味を持ち、Anthony Rooley 、Evelyn Tubb、木島千夏、今村泰典、Hopkinson Smith各氏から指導を受けつつソロを中心に演奏活動を行う。主なレパートリーは大航海時代のスペイン、シェークスピア時代のイギリス、オペラ黎明期のイタリアの声楽作品。チェンバロを武久源造、古楽合奏を千成千徳各氏に師事。チェンバロ演奏、ピアノ演奏、作・編曲も手がける。声楽教室主宰。

料金:前売 2,500円  当日 2,800円

曲目:アメイジング・グレイス / 庭の千草 /ディンディリン/ 鳥の歌 他

お申込・お問合せ:田中 042-207-1720 mariponpon@jcom.home.ne.jp
スポンサーサイト



2012/04/17(火) | 演奏のご案内 | トラックバック(1) | コメント(0)

«  |  HOME  |  »

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://mariponpon.blog99.fc2.com/tb.php/54-6d2d2c16

まとめtyaiました【5、6月のコンサートご案内】

暖かくなり、タンポポも咲くこの頃です。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 5、6月のコンサートをご案内させていただきます。(長い文面となり恐縮です。)5月19日(土)は、中世のバグパイプやゲムスホルン(角笛)他と一緒に演奏させていただきます。絵画にでてく?...

2012/05/13(日) 08:41:24 | まとめwoネタ速neo

 |  HOME  |