古典舞踏の定例会で、ハンブルグで所属していたダンスグループ「Rossina」と、そこでの体験等についてお話させていただく機会をいただきました。
現地でのイベント等で踊った実際の映像とともにご紹介する予定です。
時代に沿った衣装をつけて踊る映像は、なかなか面白いです

場所は目黒区民センター、ご興味のある方、もし今からでもお時間ある方がいらっしゃいましたら。
目黒川近くで、桜も見ごろなようです!
「ハンブルクの古典舞踏グループ・ロッシーナ」のヴィデオ
4/10(火)18時半~20時半
目黒区民センターの中の社会教育館第6研修室(8F)です。
動画とお話:田中麻里
踊り、ネグリのトーチダンス、他。
\1000(ヴィジター)
○終了後お花見
目黒区民センター横の大きな橋、ふれあい橋
18時45分~22時半。
一品持ち寄り参加自由
主催:服部雅好
バレエ・ピアニスト。ルネッサンス・バロックの舞踏について、研究や実践を行っている。研究グループ「ダンシングマスター研究」主宰。公演グループ「カプリオル」主宰。
2012/04/10(火) | 演奏のご案内 | トラックバック(1) | コメント(0)