fc2ブログ

またお久しぶりに。。。

すみません、またお久しぶりになってしまいました。。
今日は暖かくて気持ちよいですね! でも風が強くて、洗濯ものが飛びそうです

1月22日のコンサートですが、無事終了させていただきました。
土曜の午後、お天気もよく、ほんのりのんびりした感じで、なごやかーなムードの中でアンサンブルを楽しみました。ソロも、相変わらず、、しょうもない漫談のようなもの(?)を交えながら、演奏させていただきました。
ご来場いただいた皆さま、本当に、本当に有難うございました。
チェロの柳澤さんとは、各季節ごとのアンサンブル・レパートリーをつくろう、とお話しています。昨年秋のコンサートから始まり、クリスマス、早春、ときましたので、次は夏かもしれません。とても楽しみです!

コンサートの時の模様などは、こちらをクリッックしてご覧いただければ幸いです
少し下の方にでています。

http://passagekikaku.com/

2011/02/18(金) | できごと・思い想い | トラックバック(0) | コメント(0)

すごくお久しぶりになってしまいました。

またしても、すごくお久しぶりの更新になってしまいました。。
時々見て下さっている方もいらっしゃるというのに、申し訳ないです。。
いろいろと書きたいことがたまってしまいました。夏の演奏のご報告などいくつか。

この夏、7月25日には、アイリッシュ・マリーズ相方、安井マリ氏の生徒さん達による「パブデビュー」にサポート参加させていただきました。彼女のティン・ホイッスル教室では、この「パブデビュー」が他の教室でいういわゆる発表会的位置づけ。しかしそこがアイルランドの楽器、パブで演奏することこそ神髄、というわけで、発表会ではなく、あくまで「パブデビュー」なのです!一緒にサポートした面々は、安井マリ氏、ホイッスルの安井敬氏、フィドルのじょん氏、ギターの畑内浩氏、バウロンのトシバウロン氏でした。こんな豪華な方々と、久しぶりにご一緒できて楽しかったです。
ホイッスルの教室やパブデビューには何回か参加させていただいていますが、生徒さん方みなさん、すごーく上手になっていました!安井マリ先生の教育のたまものだなぁ。。実に素晴らしいです。
私のスプーンズの生徒さんや、ハープの生徒さん(安井マリ氏の生徒さんでもある)もいらっしゃいました!


7月30日には、とあるパーティーで演奏させていただきました。
会場は花小金井の風のシンフォニーというとても素敵なカフェ。
ハープの他、歌や中世のバグパイプの演奏や語りなどもあり、それはそれはゆったりとした時間でした。
バグパイプの近藤治夫さんとご一緒に演奏させていただきました。
近藤さんとは、今まで何回か演奏をご一緒していて、いつもとてもお世話になっています!
近藤さん主宰のジョングルール・ボン・ミュジシャン
近藤治夫バグパイプ工房
ご来場の皆さま、お世話下さった皆さま、本当にありがとうございました。

翌31日には小平市のおだま工房さんでハープのソロコンサートをさせていただきました。
いつものアイルランドの曲の他に、「夏の思い出」や「ほたる来い」など夏にちなんだ曲を交え、
ご来場の皆さんで歌もうたっていただきました。「夏も近づく八十八夜」では、隣の方とせっせっせっも。
とても楽しいひとときでした!! 皆さまも楽しんでいただけたようで、とてもうれしいです。
ご来場の皆さま、おだまき工房の皆さま、誠にありがとうございました。

8月17日からはアイルランドのキルケニーという街で行われた金属弦ハープのスクールに参加してきました。
私は参加5回目、顔見知りの友達も多いのでとても楽しかったです!
詳しくはまた次のコーナーでお伝えしたいと思います














2010/09/07(火) | できごと・思い想い | トラックバック(0) | コメント(0)

蝋人形館

新聞屋さんに東京タワー水族館のチケットを2枚いただいたので、主人とふたり、行ってみました。
ところが。土日祝祭日はそのチケットは使えないとのこと。ちゃんと書いてあるのに見落としました

せっかく来たんだから。。と、懐かしの蝋人形館へ。子供の頃、親戚のお姉さんと来たことがあったっけ。
入口には「東京タワーに来たら、やっぱり蝋人形館!」という文字が。でも、すごくすいています

500円払って入りました。昔はかなりリアルに感じた人形も、今はそうでもないかな。
でも、アメリカのホラーで、蝋人形館に迷い込んだ男女が鑞をかけられて人形にされ、
展示される映画を思い出しました。。ちょっと、怖い。。

お人形になっているのは、歴史的人物やロックスター、有名な俳優など。
勉強になったし、なかなか楽しかったです。

写真がなくてすみません

2010/07/23(金) | できごと・思い想い | トラックバック(0) | コメント(0)

鮎!

またまた久しぶりの日記になってしまいました。。

先週のことですが、埼玉県の寄居というところへ、鮎を食べに行きました。

お友達に誘っていただいて、秩父経由で、ゆっくりと電車にゆられて行きました。
コース料理においしいお酒。鮎の甘露煮からはじまり、うるかや鮎のお刺身などなど。
最後は鮎の炊き込みご飯。
ものすごくおいしかったです!
お店は涼しげな日本家屋、とても由緒ある建てものでした。
お部屋、窓、廊下など、ちょっとした細工や家具・調度品がとにかく魅力的。
お料理をいただいたのは2階のお座敷で、緑の景色が最高でした。まさに至福の時、でした。
鮎はこの季節がおいしいそうですが、秋にはおち鮎があるとのこと、秋の景色もきっと素敵だと思います。
是非、また行きたいです!

このお店です!
京亭

途中で散策した秩父の商店街も、とても素敵でした!




2010/07/13(火) | できごと・思い想い | トラックバック(0) | コメント(0)

アイリッシュ・ハープコンサート無事終了しました。

カフェ・ファルマさんでのアイリッシュハープコンサートは、無事終了させていただきました
定員以上のお客さまで、なんとお店の方から、椅子が足りないので演奏用の椅子はもってきてもらえますか、という有難いお言葉が!2台の楽器や譜面台と一緒に、車で運びました。
しかし昨日は特に暑い日、またコンサート前は、ちょうど一番気温の高い時間帯。。
ご来場下さいました方々には、御礼の申し上げようもございません。
本当に、ありがとうございました

休憩含めて約2時間、アンコールを含めて20曲演奏させていただき、すごく楽しく幸福な時間でした
途中、シンガーソングライターの花実ちゃんにはいっていただいて、
「庭の千草」を語りと原語で歌っていただきました。心地良い声で、とても素敵でした
お客さま方にも楽しんでいただけたようで、本当にうれしいです。機会があれば、是非またやらせていただきたいです。

皆さま、本当にありがとうございました。
これからも皆さまに楽しんでいただけるよう、がんばります。


2010/06/21(月) | できごと・思い想い | トラックバック(0) | コメント(0)

«  |  HOME  |  »